Apple が学生向けキャンペーンを実施 教職員やPTA役員も対象です

PC

新学期に向けてApple が学生向けの割引キャンペーンを実施中。該当する方は利用しない手はありません。


MacBook仕事術!2019

Apple Store ギフトカードが手に入るキャンペーン

Apple が2/6 から始めたのは、学生や教職員向けのキャンペーン。Mac やiPad Pro を購入すると、1万円以上のApple Store ギフトカードが手に入ります。金額は以下の通りです。

  • Mac : 18,000円分のApple Store ギフトカード
  • iPad Pro : 12,000円分のApple Store ギフトカード

Mac, iPad Pro 共に10万円を超える価格なのでおいそれと購入できないかもしれませんが、新学期を機に購入を検討していた方にとっては背中を押してくれるキャンペーンとなっています。期間は4/3までとなっています。
なお、Apple Store ギフトカードはアプリ等の購入に使用することはできず、 iPhone や Apple watch といったハードウェアの購入用途に限られるので注意が必要です。
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/back-to-school

Apple は学生向けの割引を通年実施

上記のApple Store ギフトカードが手に入るのは期間が限られていますが、ハードウェアの割引自体は通年で実施しています。割引は結構大きく最大2.2万円。学生さんがMac を購入する際はぜひとも忘れないようにして下さい。
実際に僕が購入したいと思う構成のMacbook Pro で見積もりを取ってみました。

  • 学生割引なし : 220,800円(税別)
  • 学生割引あり : 207,600円(税別)

差額は13,200円となりました。当初に紹介したキャンペーンと合わせると3万円以上の差となります。結構大きいですね。
学生割引ありでWeb から購入する場合は、下記のURL からアクセスしてください。
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/buy-mac/macbook-pro

割引対象は結構広い

「学生向けのキャンペーンなら自分は関係ない」と思いがちですが、実はこのキャンペーンの対象者は結構広くなっています。

  • 大学、高等専門学校、専門学校の学生
  • 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒
  • 大学受験予備校に在籍する学生
  • 小・中・高・大学・専門学校の教職員
  • PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方

なかでも注目はPTAの役員。なにかと面倒なPTA活動ですが、Apple 製品が安価に手に入るのであれば引き受けるのもありかもしれません。
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/browse/open/salespolicies/edu

残念なら僕はどれにも該当しないため、このキャンペーンの恩恵にあずかることはできません。羨ましい限りですね。