世界で最も危険な都市, 安全な都市はここだ 日本の都市はやはり安全なようです

海外

世界にはさまざまなランキングがありますが本日は都市ランキングを紹介。2019年版のランキングから、危険な都市、安全な都市が確認できます。
https://www.numbeo.com/crime/rankings.jsp

最も危険な都市は ベネズエラ:カラカス

栄えある(?)最も危険な都市に輝いたのはベネズエラの首都カラカス。およそ500万人が生活する南米有数の大都市です。赤道が近いこともあり気候は温暖。四季はほとんどないようで、1年通して平均気温は25度前後となっています。
ベネズエラという国はそもそも治安の悪い国。刑務所がまともに機能しておらず犯罪の抑止になっていない上、平均月収がおよそ1.5万円と経済的にも困窮。経済状況は破綻寸前だったギリシャよりも悪いと言われるほどです。
そんな国の首都では当然犯罪が多発。殺人が多いことはもちろん、強盗やひったくりといった軽犯罪は日常茶飯事のようです。実際にひったくりに遭遇した方のブログを見ると、ひったくり自体よりもその後の顛末の方が恐ろしく感じてしまいます。
http://jiburi.com/caracas-dangerous/

最も安全な都市は UAE:アブダビ

反対に最も安全な都市に輝いたのはUAEの首都アブダビ。人口およそ100万人の中東を代表する都市です。中東ということで気候はかなり厳しいもの。夏は最高気温40度を超え、高い湿度も相まって相当不快なようです。逆に冬は最高気温25度くらいになり、湿度も低いため快適なようですね。
アブダビの特徴は同首長国のドバイとならび、世界で最も経済的に裕福な国であること。石油で得た利益をベースに金融を初めとする様々な分野で存在感を発揮。海外サッカーを見ていると広告を目にしないことはないですね。(日本でのアピールにはあまり力を入れていない模様)
経済的に裕福な国の犯罪率は当然低いものになります。アブダビ国民に限れば平均年収は5,000万円ともいわれ、これだけの富が合法的に手に入るのであれば犯罪を犯す意味はないなと感じるほどです。 (出稼ぎに来ている人の年収はもっと低いらしい)

日本からは大阪と東京がランクイン

日本からは大阪と東京がランクインしましたが、順位は以下のようになっています。(安全ランキング)

  • 第4位 日本:大阪
  • 第6位 日本:東京

世界319の年のランキングであることを考えると、なかなか健闘しているのではないでしょうか?両都市ともにUAEのドバイやドイツのミュンヘンよりも上位であることを考えると、十分に安全な都市だと考えていいのでしょう。

僕が訪れたことがある都市はこんな感じ

僕が訪れたことのある都市では以下のようになっていました。(安全ランキング)

  • 第7位 ドイツ:ミュンヘン
  • 第42位 ドイツ:シュツットガルト
  • 第124位 オーストラリア:シドニー
  • 第145位 マレーシア:ペナン
  • 第165位 アメリカ:ホノルル
  • 第173位 インドネシア:バリ
  • 第184位 タイ:バンコク
  • 第193位 ドイツ:ハンブルグ
  • 第221位 中国:上海

上海が低いことは分かっていましたが、日本人にも人気のあるホノルルがこの順位であることは意外でした。ドイツは同じ国の中でも都市によって結構差があるのですね。

これまでの海外旅行ではありがたいことに危ない目にあったことはないのですが、日本より危険なところへ出かけていたことを実感しました。これからはより気をつけようと思います。