常にインターネットに接続していることが前提のスマートフォン。海外渡航時には調べものをする機会も多く、インターネット接続の確保はとても重要です。
僕が海外に行く際によく利用するのが海外SIM。ポケットWiFiよりも安価で、SIMフリーのスマートフォンに挿入するだけで便利に利用可能です。
中国
このSIMの素晴らしい点は香港の携帯会社のSIMであるということ。
中国国内ではGoogle関係のサービスやLINEといったアプリが遮断され利用することができないのですが、香港だけは特例的に例外となっています。
このSIMは香港の携帯会社が中国旅行者向けに発行しているものなので、中国国内でもGoogleやLINEの利用が可能です。
接続状態は良好。上海周辺では4Gに安定して接続でき、田舎の方に移動しても3Gは接続できたため、快適にインターネットを行うことができました。

オーストラリア
主にシドニーで使用。大都市圏ということで安定的に4Gに接続でき、速度も常に高速でした。
中国のようにアクセス不可なサービスがあるわけでもないため、ポケットWiFiで代用可能ですが、ポケットにスマートフォンだけを入れてふらふらできるのは海外SIMの大きな利点だと考えています。(充電を気にする必要もない)

ドイツ
ハンブルクやハノーファー,ヴォルフスブルク,ブレーメンでの使用です。
都市部では4Gや3Gに接続でき大きな問題はなかったのですが、不便に感じたのは移動の際。
ドイツにはICEという日本の新幹線のような鉄道が走っていますが、高速走行中にはほとんど通信できませんでした。
そのため車内では無料のWiFiに接続できるのですが、これもなかなかに低速。日本の新幹線では特に苦もなく通信ができるため、差を感じました。

SIMフリーのスマートフォンを持っていれば簡単に利用できる海外SIM。ポケットWiFiよりも安価で便利に利用できるのでよく海外へ行く方にオススメです。