スタートダッシュ最速を競うレースの様子がYouTubeにアップロードされています。
似たような動画は多々ありますが、今回はエントリー車(?)に特徴がありようです。
空港の滑走路でバトル
スタートラインにはバイク,クルマ,戦闘機が並んでいます。停止状態から一定の距離の速さを競うスタートダッシュレースのようですね。
注目はやはり戦闘機。本来戦闘機は空中で最高速を出す乗り物なので、陸上のよーいドンでどれだけ速いかは正直未知数です。
以前も空軍基地でのレースを紹介しましたが、海外はこういったことに協力的なようですね。
(日本での開催は難しいと思う)
エントリーマシンは錚々たる面々
エントリーマシンは以下のようになっています。
名称 | メーカー | カテゴリ | 参考価格 | 馬力 | 公道走行 |
---|---|---|---|---|---|
ニンジャH2R | カワサキ | バイク | 600万円 | 310 PS | × |
エヴォーラ | ロータス | クルマ | 1500万円 | 350 PS | ○ |
ヴァンテージ | アストンマーティン | クルマ | 2500万円 | 550 PS | ○ |
モデルS P100D | テスラ | クルマ | 2000万円 | 600 PS | ○ |
F1 | レッドブル | クルマ | 30億円? | 1000 PS | x |
F-16 | ロッキード・マーティン | 戦闘機 | 20億円? | 125,000 PS | × |
バイク代表として登場のニンジャH2Rは公道走行不可なサーキット専用マシン。
クルマカテゴリはスーパーカー,EV,F1マシンと流石です。
戦闘機はここに並んでいることが自体が異常ですね。(当然公道走行不可)

勝負の結末は?
異種格闘技戦とも言える勝負の結末は、意外なものでした。
クルマ勢を圧倒し戦闘機すら凌駕したニンジャH2R。軽さが重要なファクターあることを思い知る結果となりました。