世界の風を感じよう earth.nullschool.net

Webサイト

 

先日の台風21号は大きな被害をもたらしました。
僕の住んでいる関東地方は台風の中心からは外れていたのですが、それでも相当な風でした。
台風が直撃した関西地方では甚大な被害が発生しているようで、自然の威力を感じます。

 

風は時として脅威となりますが、僕たちを美しく癒してくれることもあります。
虜になるような美しい風を見せてくれるのが、earth.nullschool.netさん。
様々なデータを元に風などを可視化してくださるサイトです。

台風21号の様子は?

先日の台風21号の様子を見てみましょう。
左下メニュー内「<<」をクリックすることで過去に時間を移動させることができます。
4年以上前まで移動可能なようです。台風の中心と周辺部の強風がはっきりと見て取れますね。

上空の風も見てみよう

先程までは地表の風を見ていましたが、上空の様子も確認することが可能です。
hpaという単位で表示されていますが、概ね以下のような高度になるようです。

 

1,000 hPa       100 m
   850 hPa    1,500 m
   700 hPa    3,000 m
   500 hPa    6,500 m
   250 hPa  14,000 m
     70 hPa  30,000 m
     10 hPa  65,000 m

 

上空10,000m以上の地点でも台風の影響を大きく受けています。
10,000mというと飛行機が飛ぶ高度ですが、台風の影響を避けることはできないようです。

大気汚染の状態もチェック

大気汚染の状態もチェック可能です。
左下メニュー内「大気化学」をクリックすると確認できます。
中国内陸部の大気汚染が気になりますね。
(中国の経済が活発で汚染物質が出やすいのは沿岸部だが、
内陸部は海からの風が弱いため拡散しにくいと考えられる)
このような情報がweb上で簡単に手に入るとは驚きです。
定期的に覗いて見たくなるサイトでした。